医療脱毛とサロン脱毛(美容脱毛、エステ脱毛)は、施術方法をはじめ、効果や痛みの感じ方、アフターケアの対応などが異なります。
ご自身にあった脱毛方法を選ぶためには、それぞれの違いを理解することが大切です。
医療脱毛とサロン脱毛の施術方法と効果の違い
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
脱毛 方法 |
レーザー 脱毛 |
光脱毛 |
脱毛 回数 |
5~8回 程度 |
12~18回 程度 |
効果 | 永久脱毛 | 抑毛・減毛 |
痛み | 熱破壊式は痛みを感じやすい。蓄熱式は痛みが少ない。 | 痛みが 少ない |
料金 | 総額は 安い |
数回だけ なら安い |
アフタ ーケア |
照射をしたクリニックで対応可能 | 別途、クリニックでの受信が必要 |
医療脱毛とは、毛根付近の発毛組織を破壊し、その毛穴からの再発毛を防ぐことを目的とした脱毛方法です。
具体的な方法としては、ニードル脱毛と医療レーザー脱毛の大きく2つの方法があります。発毛組織の破壊は医療行為に当たり、医師や看護師などの医療資格者にのみ許可されています。
発毛組織が破壊された毛穴から毛が再生する可能性は低いと言われています。
いわゆる永久脱毛とは、医療脱毛によって、発毛組織を破壊した毛穴が長期にわたって再発毛しない状態が続くことを指しています。
サロン脱毛(美容脱毛、エステ脱毛)は、エステサロンや脱毛サロンにてエステティシャンが行う光脱毛を指します。
医療行為ではないため、細胞を破壊することはできません。
メラニン色素に反応する光を照射し、毛根にダメージを与え、抑毛・減毛につなげる方法です。
医療脱毛とサロン脱毛の痛みの違い
サロン脱毛は、一定以上、照射出力を強くすることができないため、痛みは感じにくいと言われています。
一方で医療脱毛は、サロン脱毛と比べると出力が強い分、痛みを感じることがありますが、痛みを緩和するため方法も多数あります。
痛みの感じ方には個人差があり、フレイアクリニックでは、蓄熱式脱毛機や麻酔クリームの使用、患者様に合わせたレーザー出力の調整などで痛み緩和を目指しています。
医療脱毛とサロン脱毛の施術回数や期間の違い
多くの医療脱毛とサロン脱毛は、いずれも毛が成長する毛周期というサイクルを考慮し、一定の期間を空けて複数回施術を行います。
クリニックやエステサロン・脱毛サロンでは平均な毛周期を踏まえ、2~3ヶ月以上間隔を空けてスケジュールを提案しています。
フレイアクリニックにおける最短の通院期間は、5回コースが完了する1年~1年半(2〜3ヶ月間隔で通った場合)です。一般的な医療脱毛クリニックでも、5~10回程度の来院回数を挙げているところがほとんどのようです。
サロン脱毛を受ける場合、エステサロンや脱毛サロンでは抑毛や減毛に向けて12~18回ほどのコースを提案しています。2ヶ月に1度のペースで施術を受けると、コース完了までの期間は2~3年です。
なお、最近は毛周期に関係なく施術できるサロン脱毛もありますが、施術の回数は従来のサロン脱毛とそれほど変わりません。
医療脱毛とサロン脱毛の肌トラブルへの対応の違い
医療脱毛クリニックと脱毛サロンのどちらにおいても、脱毛による肌トラブルのリスクはあります。どちらの場合でも、脱毛機から発生する熱によって炎症や火傷が生じたり、施術後の肌に雑菌が入って毛嚢炎が起きたりする可能性があるためです。症状によっては、医師の診察や処置などが必要な場合があります。
医療脱毛の場合、医師と看護師が常駐しています。そのため、施術を受けたクリニックでの受診が可能です。
一方、エステサロンや脱毛サロンは、医療機関のように医師がいるわけではないので、肌トラブルの診察やそれに応じた処置はできません。ただし、医療機関と提携しているサロンもあるため、カウンセリングの際にアフターフォローについて確認するようにしましょう。
医療脱毛とサロン脱毛の料金の違い
1回あたりの料金は、エステ脱毛の方が安価な場合が多いですが、医療脱毛は回数が少なく済む分、トータルでの料金が安くなる場合もあります。
1回あたりの料金、コース料金の設定、割引の有無などは、クリニックやエステサロン・脱毛サロンによって異なります。複数回のコース契約の場合、コース完了後の追加照射は割引料金を設定しているクリニックやサロンもあります。
このほか、シェービング代、肌トラブル発生時の診察や治療の料金の有無によって、契約全体にかかる費用も変わってくるため、カウンセリングで確認することが大切です。