仕組み

レーザー脱毛とは

レーザー脱毛は、毛に含まれるメラニン色素に反応して熱を発するレーザーを照射することによって発毛組織を破壊し、毛を生えなくするための医療行為です。発毛組織の破壊後、その毛穴から再発毛することはほとんどありません。

レーザー脱毛の仕組み

毛は、皮膚から出ている毛幹と、皮膚に埋まっている毛根に分けられます。
毛根の最下部にある膨らんだ部分を毛球といい、その中には、毛を生成するため細胞分裂をする毛乳頭や毛母細胞があります。毛球付近にあるバルジ領域には、毛母細胞を生成する幹細胞が存在しており、そこへレーザーを照射して毛乳頭や毛母細胞、幹細胞を破壊する仕組みです。

レーザーは、眼球付近のまぶたや頭皮以外の部位に照射できるため、ほぼ全身の毛の処理に対応しています。

レーザー脱毛の2つの照射方式

熱破壊式と蓄熱式とでは、レーザーの出力設定やメインターゲットとなる発毛組織、痛みの感じ方が異なります。

熱破壊式によるレーザー照射

熱破壊式の場合、高出力のレーザーを照射し、瞬時に熱を発生させて毛乳頭と毛母細胞を破壊します。毛乳頭と毛母細胞が破壊された毛は、1~2週間ほど経過すると自然に抜け落ちていきます。

メラニン色素が濃い毛ほど熱量が多く発生するため、熱破壊式レーザーは太くて濃い毛の発毛組織の破壊に向いています。その一方、メラニン色素が薄い産毛は、レーザー照射時に発生する熱量が少なく、発毛組織を破壊しにくい傾向があります。

注意点として、熱破壊式レーザーは肌表面のメラニン色素にも反応してしまうため、濃い褐色肌には照射できないことがあります。

蓄熱式によるレーザー照射

蓄熱式の場合、低出力のレーザーを繰り返し照射し、皮膚に熱をためてバルジ領域を破壊します。レーザー照射で発毛組織が破壊されると、2~4週間ほどで毛が抜け落ちていきます。

皮膚に熱をためる仕組みの蓄熱式は、産毛の発毛組織も破壊しやすい照射方法と言われています。また、出力が低いため、レーザー照射時の熱や痛みが生じにくく、メラニン色素を多く含んだ褐色肌への照射ができるケースもあります。

毛周期と回数や期間の関係

レーザー脱毛は1回で終わらない

レーザーを1回照射するだけでは、一部の発毛組織しか破壊できません。希望の部位全体の発毛組織をより多く破壊するためには、複数回にわけてレーザーを照射する必要があります。

成長期の毛のみ発毛組織を破壊できる

毛は、毛周期に従って伸びたり抜け落ちたりを繰り返しながら生え変わります。毛周期には成長期・退行期・休止期の3つの段階があり、レーザー照射により発毛組織を破壊できるのは成長期にあたる毛です。成長期の毛は、発毛組織と密着しており、レーザー照射で生じた熱を発毛組織に届けることができるためです。

照射回数と期間の目安

毛が成長期を迎えるタイミングは、毛穴ごとに異なります。同時期に成長期を迎えている毛は、全体の2割程度とされています。つまり、各部位に5回以上のレーザー照射が必要な計算です。また、毛周期は明確な見極めが難しいため、クリニックでは各部位の平均的な毛周期を踏まえ、平均2~3ヵ月以上あけて予約日を提案しています。

フレイアクリニックでは、2ヶ月以上の間隔をあけてレーザー照射を受けていただくことをお勧めしています。通院期間の目安は、5回コースで1年から1年半、8回コースでは1年半から2年ほどです。

5回以上という照射回数はあくまで目安のため、毛質や部位によって異なるほか、毛量による個人差があります。たとえば、ワキやVIOなどメラニン色素を多く含む太くて濃い毛は、レーザーがメラニン色素に強く反応して熱を発し、発毛組織を破壊しやすい傾向があります。

一方で、顔や肩回りの産毛のようにメラニン色素が薄い毛は、レーザーが反応しにくく、発毛組織の破壊に十分な熱が発生しないため、太くて濃い毛よりも回数を要します。ただし、メラニン色素を多く含む太くて濃い毛でも、毛根が深い場所にあると、レーザー照射によって発生する熱が届きにくく、発毛組織を破壊するまでに時間がかかることもあります。

毛質・肌色によるレーザーの対応や効果の違い

白髪には反応しない

レーザー照射では、白髪は脱毛できません。レーザーはメラニン色素に反応して熱を発生させるため、色素を含まない白髪には反応せず、発毛組織を破壊するための熱が発生しないからです。

産毛は効果がでにくい

メラニン色素が少ない産毛は、白髪同様にレーザー照射による熱が発生しにくく、発毛組織を破壊しにくいといえます。ただし、産毛を脱毛できないわけではなく、レーザーを繰り返し照射したり、レーザーの出力を上げて照射したりすることによって、発毛組織の破壊は可能です。

濃い褐色肌は高出力で照射できない

濃い肌の色や日焼けによる褐色肌に、熱破壊式のような高出力のレーザー脱毛機で照射すると、レーザーが肌のメラニン色素に強く反応して強い熱を発し、火傷を引き起こすおそれがあります。そのため、濃い褐色肌へは高出力で照射できません。

ただし、低出力レーザーを用いる蓄熱式による照射であれば、濃い褐色肌への照射ができる場合もあります。照射ができるかどうかご不安な方は、カウンセリングや予約時にスタッフにご相談ください。医師が診察のうえ、照射可否を判断します。

レーザー脱毛のリスク

レーザー照射で発毛組織を破壊できた毛穴からは、再発毛の可能性がほとんどありません。そのため、カミソリや毛抜きによる自己処理が原因の肌への負担軽減につながります。その一方、レーザー照射で発毛細胞を破壊するため、肌トラブルが生じるリスクもあります。

肌トラブルのリスクと対応の詳細な内容は以下の記事をご参照ください。

フレイアクリニックの肌トラブルの予防や対応の取り組み

フレイアクリニックでは、医師や看護師が知識習得やレーザー照射の技術向上に努め、リスク低減を目指しています。また、ご契約前には医師とカウンセラーによる診察・カウンセリングを行い、レーザー照射の内容やリスク、アフターケアについて詳細にご説明します。

さらに、ニキビの有無やアトピー肌、敏感肌など、患者様一人ひとりの肌状態に合わせてレーザー出力を調整いたします。

コラムに関する注意事項 本コラムは一般的な脱毛に関する情報を掲載しており、当院の提供するサービス内容や方針とは一部異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 掲載内容は執筆時点の情報です。また、予告なく変更されることがあります。 掲載画像はイメージです。

この記事の監修者

フレイアクリニック総院長 磯野宏貴医師

フレイアクリニック総院長
磯野 宏貴

東京慈恵会医科大学 医学部卒業後大手病院を経て、2020年フレイアクリニック横浜院院長に就任。 2021年6月より、フレイアクリニック総院長を務めている。