注意事項

脱毛前の自己処理のポイント 電動シェーバーを使ったシェービングのやり方

医療レーザー脱毛の施術前は、照射部位の毛を剃る必要があります。
フレイアクリニックでは、患者さまに施術1〜2日前に電動シェーバーによる自己処理をお願いしています。

ただし、剃毛は肌への負担となるため、頻繁に行わないことがポイントです。
また、お手入れ前後は肌を入念に保湿し、肌トラブルの予防や施術時のリスク軽減につなげましょう。

脱毛前の自己処理のポイント

医療レーザー脱毛は、毛に含まれる色素(メラニン)に反応して熱を発します。
毛が伸びた状態で施術を受けると、皮膚表面にもレーザー照射時に発生する熱が伝わり、火傷する可能性があります。
そのため、施術前には毛を剃っておく必要があるのです。

自己処理には電動シェーバーを使用

電動シェーバーは、刃が直接肌に触れにくく、肌への負担が少ない自己処理方法と言えます。
電動シェーバーを処理したい部位の肌に軽くあて、少しずつ動かすことがポイントです。

なお、医療レーザー脱毛の施術期間中は、毛抜きやワックス、脱色剤、除毛クリームを使った自己処理は厳禁です。
毛を抜いたり、色素を薄くしたりする自己処理によって、メラニン色素が失われると、レーザーが発毛組織に反応しなくなります。

また、毛を抜いたり、除毛クリームで溶かしたりすると、毛が自然に生え替わるサイクル(毛周期)がずれてしまい、施術の時に毛が生えそろわなくなるため、施術効果を得られなくなることがあります。
さらに除毛クリームは薬剤が毛だけではなく肌のタンパク質にも作用して肌にダメージを与えることがあるため、肌荒れなどのトラブルの原因となるためです。

カミソリも使用しないようにしましょう。カミソリは肌の角質を削り取り、肌表面を傷つける可能性があります。

肌が清潔な状態で剃毛する

電動シェーバーでの自己処理前は、シャワーを浴びるなどして肌を清潔な状態にしましょう。
雑菌による肌荒れや炎症を起こすリスクの軽減につながります。
剃毛する前に蒸しタオルなどで肌を温めると、毛穴が広がって毛が立ちやすくなり、シェービングしやすくなります。

また、デリケートゾーンのVIOラインなど、長い毛がある部位はあらかじめハサミでカットしておきましょう。
毛足が長いままシェーバーをあてると刃に毛が絡まりやすくなり、肌に負担を与えてしまう可能性があります。

手の届く範囲で処理する

背中や腰、おしりなどの身体背面の毛は、手が届く範囲で処理しましょう。
無理やり剃毛して皮膚を傷つけてしまうと、レーザーを照射できなくなることがあります。

フレイアクリニックでは、手が届かない範囲の剃り残しは施術当日に看護師が無料でシェービングします。

自己処理の前後は丁寧に保湿する

自己処理の前後は、ローションやクリームなどで肌にうるおいを与えましょう。
保湿によって肌を外的刺激から守る「バリア機能」を保護すると、肌トラブルの予防につながります。

また、肌が乾燥して刺激に敏感になっていると、施術時に痛みを感じたり、レーザー照射時に発生する熱が伝わりやすくなって火傷のリスクが高まったりする可能性があります。
そのため、毛のお手入れ前後は特に入念な保湿ケアを心がけましょう。

脱毛期間中の自己処理のタイミング

自己処理の頻度をできるだけ下げることも大切です。乾燥や色素沈着などの肌トラブルが起こると施術が出来なくなる場合もあります。

施術1〜2日前に剃毛

フレイアクリニックでは、施術予約1~2日前にレーザー照射部位を手の届く範囲で剃毛して来院いただくように患者さまへお伝えしています。
施術前に余裕をもって自己処理しておくと、落ち着いた状態の肌にレーザーを照射できるため、照射による赤みや腫れが生じるリスク軽減につながります。

また、剃り残しが多かったり、自己処理をしていなかったりすると、シェービングに時間がかかって予約時間内に施術範囲すべてにレーザーを照射できないことがあります。
そのため、手の届く部位は丁寧に剃毛しておきましょう。

なお、施術日の3日以上前に剃毛をすると施術時に毛が伸びてしまい、レーザー照射によって火傷するリスクが生じるため、施術までの期間をあけすぎずに処理をすることも大切です。

施術後は肌が落ち着くまで手入れを控える

脱毛施術を受けた直後は肌が特に敏感になっており、刺激を受けやすい状態です。
そのためレーザー照射当日から1週間程度は毛の自己処理を控え、肌を休ませましょう。

フレイアクリニックでは、初回のカウンセリングの際にスタッフから患者さまに自己処理方法や肌のケアの方法をお伝えしています。
不明な点があればクリニックへお気軽にご質問ください。

無料カウンセリングはこちら

この記事の監修者

磯野 宏貴

フレイアクリニック総院長
磯野 宏貴

東京慈恵会医科大学 医学部卒業後大手病院を経て、2020年フレイアクリニック横浜院院長に就任。 2021年6月より、フレイアクリニック総院長を務めている。