
医療レーザー脱毛の施術前は、照射部位のムダ毛を剃る必要があります。
フレイアクリニックでは、患者様に施術1〜2日前に電気シェーバーによる自己処理をお願いしています。
ただし、剃毛は肌への負担となるため、頻繁に行わないことがポイントです。
また、お手入れ前後は肌を入念に保湿し、肌トラブルの予防や施術時のリスク軽減につなげましょう。以下で詳しく確認してから、施術に臨んでください。
なぜ脱毛前に自己処理が必要?

医療レーザー脱毛は、毛に含まれるメラニン色素に反応して熱を発生させます。
毛が伸びたままだと皮膚表面にも熱が伝わりやすくなり、火傷などのリスクが高まります。
また、余分な毛があるとレーザーのエネルギーが毛に集中せず、脱毛効果が下がる可能性があります。
そのため、照射前には毛を短く整えておくことが大切です。
まずは無料カウンセリングで安心を
フレイアクリニックでは、施術前にお肌や毛の状態を専門スタッフと一緒に確認できる無料カウンセリングを行っています。
脱毛前の自己処理について不安や疑問があれば、まずはお気軽に相談してみましょう。
プロに相談しながら準備することで、自信をもって施術当日を迎えられます。
避けるべき自己処理方法
脱毛効果をしっかり得るには、正しい自己処理方法の選択が欠かせません。
特に注意したいのが、肌や毛根に負担をかける処理方法です。
毛抜き・ワックス・脱色・除毛クリーム
これらは毛根から毛を抜いたり、毛の色素をなくしたりするため、レーザーが反応するメラニン色素自体が減少してしまいます。
結果として脱毛効果が十分に得られなくなる恐れがあります。加えて、毛周期が乱れるため、毛が均一に生えてこなくなることがあります。
カミソリ(安全カミソリ含む)
カミソリは肌の角質を削り取るため、表面に小さな傷がつくことがあります。
そのため、炎症や色素沈着、肌荒れの原因になることも。
肌への負担を減らすために、できるだけ電気シェーバーを使うようにしましょう。
電気シェーバーを使った安全な剃毛方法
電気シェーバーは刃が直接肌に触れにくいため、肌への刺激が少ない自己処理方法です。
以下の手順で、安全にシェービングしましょう。

1.肌を清潔かつ温める
まずシャワーやぬるま湯で汚れを落とし、肌を清潔にします。蒸しタオルで肌を温めると毛穴が開きやすくなり、シェービングがしやすくなります。
2.長い毛は先にカット
Vラインなどの長い毛は、シェーバー用の丸いハサミや眉用ハサミで短くカットしておきましょう。長い毛が絡まるとシェーバーが引っ張られて肌に負担がかかるので、事前に整えておくことがポイントです。
3.シェーバーは肌に軽く当てる
電気シェーバーを皮膚に押し当てすぎず、毛流れに沿ってゆっくり動かします。同じ箇所を何度も擦りすぎないよう注意してください。
肌が乾燥していると傷つきやすいので、剃毛前後はローションやクリームでしっかり保湿しましょう。
部位別シェービングのポイント
部位ごとに適したシェービング方法を知ることで、肌への負担を減らし、安全に医療脱毛の準備ができます。顔・VIO・全身それぞれの正しい処理方法を解説します。

顔(ひげ・産毛)
顔の皮膚は特にデリケートです。剃毛後は化粧水→乳液→クリームの順で丁寧に保湿してください。
額やフェイスライン、頬は内側から外側へ、あごや顎下は上から下へと優しく剃ると肌への負担が少なくなります。
VIO(デリケートゾーン)
鏡を床に置くか座って確認しながら剃ります。
Vラインはまずハサミで長い毛をカットし、電気シェーバーで少しずつ剃っていきます。
Iライン・Oラインは皮膚を軽く引っ張りながら、シェーバーの刃が肌に食い込まないよう慎重に剃りましょう。
すべての毛をなくす「ハイジニーナ」の場合は、施術直前にしっかり剃っておきますが、形を整える場合は少しずつスタッフと相談して進めると安心です。
全身(手足・背中・腕など)
顔やVIO以外の部位は、毛の流れに沿ってシェーバーを動かします。
肌が乾燥していると刺激を受けやすいので、剃毛前にボディローションなどで肌を保湿しておくと滑りがよく安全に処理できます。
背中やうなじ、Oラインなど手が届かない部分は無理をせず、当日クリニックで無料シェービングサービスをご利用ください。
また、自己処理方法に不安がある方は、事前の無料カウンセリングでお気軽にスタッフにご相談ください。専門スタッフが丁寧にアドバイスいたします。
保湿と施術前後のケア
自己処理の前後には、しっかり保湿して肌のバリア機能を守りましょう。
乾燥した肌はダメージを受けやすく、炎症や色素沈着の原因となります。
剃毛後は清潔なタオルで余分な水分を優しく拭き取り、化粧水やクリームで肌をしっかり潤わせましょう。
なお、剃毛直後は雑菌が入りやすいので、湯船にはつからずシャワーで済ませるようにすると安心です。
自己処理のタイミングと注意点

施術前、実際に自己処理をする際のタイミングと注意点について、以下でまとめていますのでご覧ください。
施術1~2日前に剃毛
フレイアクリニックでは、施術予約の1~2日前までに手の届く範囲で自己処理を済ませて来院いただくようお願いしています。
このタイミングで剃っておくと施術当日に肌が落ち着いた状態でレーザーを照射でき、赤みや腫れのリスクが軽減します。
剃り残しに注意
剃り残しが多いと施術に時間がかかり、予定した範囲全てに照射できない可能性があります。
手が届く範囲は丁寧に剃っておきましょう。
剃りすぎない
施術日の3日以上前に剃りすぎると当日までに毛が伸びてしまい、火傷のリスクが高まります。
急いで剃る必要はなく、1~2日前を目安に余裕を持って行いましょう。
施術後は肌を休ませる
脱毛施術後は肌が特に敏感な状態です。
施術翌日から電気シェーバーでの自己処理は可能ですが、必要がない場合には自己処理を控え、肌をしっかり休ませましょう。
自己処理に不安や疑問がある場合は、ぜひフレイアクリニックの無料カウンセリングでスタッフにご相談ください。
専門家のアドバイスで正しく準備を整え、安心して施術に臨むことができます。
脱毛効果を最大限にするためにも、まずはカウンセリング予約をして正しい準備を進めましょう。