
「うなじ脱毛におすすめのクリニックはどこ?」
「うなじ脱毛に合う脱毛機の種類が分からない」
うなじ脱毛の医療脱毛クリニックは、脱毛機・施術範囲・通いやすさを基準に選ぶことが大切です。
当記事では、うなじの医療脱毛ができるおすすめクリニック7選をまとめました。
うなじ脱毛のメリットや注意点なども分かるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
- うなじ脱毛できるクリニックを探している人
- うなじ脱毛の基礎知識を知りたい人
- うなじ脱毛クリニックの後悔しない選び方を知りたい人
うなじ脱毛と襟足脱毛の範囲の違い
うなじと襟足は似ているようですが、実は微妙に範囲が異なります。
うなじ | ・首のうしろ全体を指す ・産毛がメイン |
---|---|
襟足 | ・髪の生え際あたりを指す ・形や癖が人によって異なる |
うなじは首のうしろ部分を指す言葉で「首筋」や「えりくび」とも呼ばれます。
一方、襟足とは髪の生え際部分を指す言葉です。
基本的に脱毛では髪の毛にレーザーを照射しないため、髪の生えている部分から指1〜2本下が照射範囲になります。
襟足も含めて首の後ろ全体を「うなじ脱毛」と1つにまとめたプランや、「うなじ脱毛」と「襟足脱毛」に分けたプランなどクリニックによってさまざまです。
クリニックによって「うなじ脱毛」の照射範囲は異なるため、最初にきちんと確認することが大切です。
うなじ脱毛ができる医療脱毛クリニックおすすめ7選!
ここではうなじ脱毛ができるおすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。
うなじ脱毛の料金はもちろん、オプション料金や特徴などもまとめているので、ぜひ確認してみてください。
クリニック | うなじ脱毛料金 | シェービング | 店舗数 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
デザイン・うなじ脱毛 1回:24,200円 5回:55,000円 8回:83,600円 ※ |
自分で手の届かない範囲は無料 | 17院 | 月〜金 12:00〜21:00 土日祝 11:00〜20:00 |
![]() |
1回:14,300円 5回:42,900円 8回:64,350円 |
手の届かない部位は無料 | 22院 | 月〜金:12:00〜21:00 土日祝日:11:00〜20:00 |
![]() |
全身脱毛デビュープラン 5回:76,000円 |
背面・うなじ・おしり、Oラインは無料 (その他は1部位:1,000円) |
50院 | 11:00〜21:00 |
![]() |
セレクト脱毛プラン 5回:129,600円 |
剃り残しは無料 | 25院 | 午前:10:00~14:00 午後:15:00~20:00 |
![]() 詳細はコチラ |
全身脱毛(VIOあり・顔除く) 5回:88,000円 |
えりあし・背中・腰・Oラインのみ無料 (その他は1回4,000円) |
24院 | 月~土:11:00~20:00 |
![]() |
うなじ脱毛 1回:6,180円 6回:29,280円 |
手が届かない範囲は無料 (それ以外1部位:500円) |
123院(海外含む) | 10:00〜19:00 |
![]() 詳細はコチラ |
うなじ脱毛 1回:12,100円 5回:44,550円 |
剃り残しは無料 ※全く自己処理をしていない場合は1部位550円 |
7院 | 11:00~20:00 |
※フレイアクリニックは部位契約の場合は、総額55,000円からご契約が可能です。
フレイアクリニックはうなじ脱毛プランが1回・5回・8回コースから選択できる
- うなじ脱毛が1回・5回・8回コースから選択可能
- テスト照射が無料なので気軽にお試しができる
- 産毛に強いダイオードレーザーを採用
料金体系 | |
---|---|
デザイン・うなじ脱毛/1回 | 24,200円 |
デザイン・うなじ脱毛/5回 | 55,000円 |
デザイン・うなじ脱毛/8回 | 83,600円 |
※部位契約の場合、総額55,000円からご契約が可能です。
フレイアクリニックは、平日夜21時まで営業しているため、学校や仕事帰りに通いやすい医療脱毛クリニックです。
うなじ脱毛プランは1回・5回・8回コースが用意されています。
1回ずつ都度払いでも通えるため「まとまった費用が出せない」「ローンは組みたくない」という方にもおすすめです。
蓄熱式と熱破壊式を切り替えながら照射できる「メディオスターNeXT PRO」と、808nm&940nmの2波長のダイオードレーザーをブレンド照射できる「メディオスターモノリス」を採用しています。
カウンセリングでテスト照射ができるので、痛みがどの程度か確認してから契約ができます。
フレイアクリニックの公式サイトへ回数コース | 1回・5回・8回 |
---|---|
シェービング | 自分で手の届かない範囲は無料 |
麻酔 | 麻酔クリームが無料クイックコース:1部位3,300円 |
脱毛機 | ・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー) ・メディオスターモノリス(808nm&940nmの2波長のダイオードレーザー) |
キャンセル料 | 受付期限:2日前の20時まで ペナルティ:1回分消化(※契約コース中1回のみ、当日キャンセル料無料) |
都度払い | 有 |
店舗数 | 全国17院 |
営業時間 | 月~金 12:00~21:00 土日祝 11:00~20:00 |
レジーナクリニックは麻酔やシェービング代が無料
- 麻酔クリームが無料で利用できる
- 手の届かない部位のシェービング代は無料対応
- 3種類の脱毛機を採用しているため幅広い毛質・肌質に対応できる
料金体系 | |
---|---|
うなじ脱毛/1回 | 14,300円 |
うなじ脱毛/5回 | 42,900円 |
うなじ脱毛/8回 | 64,350円 |
レジーナクリニックのうなじ脱毛は、髪の毛の生え際から指1本分外した首筋全体を照射します。
麻酔クリームが無料で利用できるので、痛みに弱い方もストレスなく脱毛が可能です。
また、うなじのシェービングは無料で対応してもらえるため、事前に自己処理をする必要がありません。
もともと見えにくい部位でもあるので、自己処理の手間を省きたいのなら、レジーナクリニックがおすすめです。
脱毛機は3機種採用しているので、幅広い毛質・肌色に対応ができます。
うなじだけ脱毛するのなら施術時間は15分程度なので、忙しい方でも無理なく通えるでしょう。
レジーナクリニックの公式サイトへ回数コース | 1回・5回・8回 |
---|---|
シェービング | 手の届かない部位は無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム無料 |
脱毛機 | ・ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー) ・ソプラノアイス・プラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ソプラノチタニウム(蓄熱式ダイオードレーザー) |
キャンセル料 | 受付期限:2営業日前の20時までに連絡で無料ペナルティ:施術1回分の消化 |
都度払い | 有 |
店舗数 | 全国22院 |
営業時間 | 月〜金12:00〜21:00土日祝日11:00〜20:00 |
エミナルクリニックは冷却機能搭載の脱毛機で痛みを軽減した脱毛ができる
- 冷却機能を搭載した脱毛機で痛みを軽減
- うなじのシェービングが無料
- アフターケアクリームが無料でもらえる
料金体系 | |
---|---|
全身脱毛デビュープラン/5回 | 76,000円 |
エミナルクリニックは、医療脱毛やハイフ、美容点滴など多彩な美容メニューを取り扱う美容クリニックです。
医療脱毛では、蓄熱式と熱破壊式ダイオードレーザーを切り替えながら照射できる「クリスタルプロ」を採用しています。
強力な冷却機能を搭載しているので、脱毛部位を冷やしながら痛みを軽減した脱毛が可能です。
うなじのシェービングは無料対応してもらえるため、セルフ脱毛が苦手な方でも追加料金がかかることなく通えます。
術後にはアフターケアクリームを無料でもらえるので、肌トラブルになるリスクを軽減できる点も魅力です。
テスト照射も無料で受けられるので、痛みや肌トラブルが心配な方は、エミナルクリニックを検討してみてください。
エミナルクリニックの公式サイトへ回数コース | 5回 |
---|---|
シェービング | 背面・うなじ・おしり、Oラインは無料(その他は1部位:1,000円) |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,000円 |
脱毛機 | クリスタルプロ(蓄熱式・熱破壊式ダイオードレーザー) |
キャンセル料 | 受付期限:予約前日18時までは無料 ペナルティ:キャンセル料10,000円、または1回分消化 |
都度払い | 無 |
店舗数 | 全国50院 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
リゼクリニックは3種類の脱毛機で幅広い毛質・肌色に対応できる
- 3種類の脱毛機を採用しているので幅広い毛質・肌質に対応できる
- コース終了後はリーズナブルな価格で追加照射ができる
- 剃り残しのシェービング代が無料
料金体系 | |
---|---|
セレクト脱毛プラン/5回 | 129,600円 |
リゼクリニックは、蓄熱式ダイオードレーザーを搭載した「メディオスターNEXT PRO」と、熱破壊式と蓄熱式の切り替えができる「ラシャ」、ヤグレーザーを搭載した「ジェントルヤグプロ」の3機種を採用しています。
うなじのみ脱毛できるプランはありませんが、気になる部位を選んで脱毛できる「セレクト脱毛プラン」が用意されています。
うなじと一緒に背中や脚、腕など、気になる部位をまとめて脱毛することが可能です。
1回と5回コースから選択できるので、都度払いでも通えます。
5回コース終了後は1回ずつリーズナブルな価格で追加照射できる点も大きなメリットです。
また、剃り残しのシェービングを無料で対応してくれるので、自己処理が苦手な方も安心して通えます。
リゼクリニックの公式サイトへ回数コース | 1回・5回・コース後1回追加 |
---|---|
シェービング | 剃り残しは無料 |
麻酔 | ・麻酔クリーム1回3,300円・笑気麻酔30分3,300円 |
脱毛機 | ・ラシャ(蓄熱式と熱破壊式の切替可能ダイオードレーザー) ・メディオスター NeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ジェントルヤグプロ(ヤグレーザー) |
キャンセル料 | 受付期限:予約時間の3時間前(10時~13時の予約は前日の診療時間内) ペナルティ:1回分消化 |
都度払い | 有 |
店舗数 | 全国25院 |
営業時間 | 午前10:00~14:00 午後15:00~20:00 |
アリシアクリニックはうなじのシェービングは無料で対応
- うなじの剃り残しは無料でシェービング
- 当日キャンセルもペナルティがない
- オンラインチャットで気軽に相談ができる
料金体系 | |
---|---|
全身脱毛(VIOあり・顔除く)/5回 | 88,000円 |
アリシアクリニックは、剃り残しのシェービング代や当日キャンセル無料など、追加料金がかかりにくいシステムを採用した美容皮膚科クリニックです。
オンラインチャットで気軽に相談ができるため、施術後に不安や疑問を感じた場合も、次の予約日をまたずに解消できます。
脱毛機は、産毛に強いダイオードレーザーを含めて3種類を採用しているので、幅広い毛質・肌色に対応ができます。
うなじ脱毛では1回と3回コースが用意されています。
都度払いもできるため、自分で脱毛回数を決めたい方は、アリシアクリニックがおすすめです。
アリシアクリニックの公式サイトへ回数コース | 1回・3回・4回・7回・8回 |
---|---|
シェービング | えりあし・背中・腰・Oラインのみ無料(その他は1回4,000円) |
麻酔 | 麻酔クリーム1部位3,300円 |
脱毛機 | ・ソプラノチタニウム(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ライトシェアデュエット(熱破壊式ダイオードレーザー) ・スプレンダーX(熱破壊式アレキサンドライトレーザー+ヤグレーザー) |
キャンセル料 | 無料 |
都度払い | 有 |
店舗数 | 全国24院 |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
湘南美容クリニックはうなじ脱毛が6回29,280円とリーズナブル
- うなじ脱毛が6回29,280円とリーズナブル
- 店舗間移動が自由にできる
- 初回施術後は抗炎症薬を無料でもらえる
料金体系 | |
---|---|
うなじ脱毛/1回 | 6,180円 |
うなじ脱毛/6回 | 29,280円 |
湘南美容クリニックのうなじ脱毛は、6回29,280円と大変リーズナブルな価格設定です。
脱毛プランにはコースに期限がないため、有効期限を気にせずに自分のペースで通えます。
契約院以外でも自由に予約を入れて通えるため、予約でストレスをためることがない点も大きなメリットです。
他院の空き情報はLINEで簡単にチェックできるので、タイミング次第で当日予約もできます。
初回施術後は抗炎症薬を無料でもらえるため、肌トラブルのリスクを軽減したい方は、湘南美容クリニックを検討してみましょう。
湘南美容クリニックの公式サイトへ回数コース | 1回・3回・4回・6回 |
---|---|
シェービング | 手が届かない範囲は無料(それ以外1部位:500円) |
麻酔 | ・笑気麻酔1部位2,200円 ・麻酔クリーム1本2,000円 |
脱毛機 | ・ジェントルレーズ(熱破壊式アレキサンドライトレーザー) ・ウルトラ美肌脱毛機(湘南美容オリジナル医療用IPL方式) |
キャンセル料 | 受付期限:前々日の23時までは無料ペナルティ:3,000円 |
都度払い | 有 |
店舗数 | 海外含む全国123店舗 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
リアラクリニックは連絡すれば当日キャンセルもペナルティなし
- 連絡すれば当日キャンセルもペナルティなし
- 剃り残しは無料でシェービングしてもらえる
- 最短6ヶ月でうなじ脱毛コースを通いきれる
料金体系 | |
---|---|
うなじ脱毛/1回 | 12,100円 |
うなじ脱毛/5回 | 44,550円 |
リアラクリニックは、医療脱毛やミラドライ、ハイフなど豊富なメニューを取り扱う美容クリニックです。
予約キャンセルは連絡さえすれば、当日であっても無料で対応をしてくれます。
当日キャンセルのペナルティがないため、仕事や育児で予定が変わることが多い方でも安心して通えるでしょう。
うなじは剃り残しがあっても無料でしてもらえるので、自己処理が苦手な方でも安心です。
医療脱毛では、蓄熱式と熱破壊式のダイオードレーザーが搭載されている「メディオスターNeXT PRO」を採用しています。
1ヶ月〜1.5ヶ月間隔で施術に通えるため、うなじ脱毛が最短6ヶ月で通いきれる点も魅力です。
リアラクリニックの公式サイトへ回数コース | 1回・5回 |
---|---|
シェービング | 剃り残しは無料※全く自己処理をしていない場合は1部位550円 |
麻酔 | 1部位3,300円 |
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー) |
キャンセル料 | 受付期限:なし(キャンセル料無料) ペナルティ:連絡なしのキャンセルの場合は1回分消化 |
都度払い | 有 |
店舗数 | 全国7院 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
主なうなじ脱毛のデザインは4種類
うなじのデザインは主に4つあります。
医療脱毛クリニックでうなじ脱毛をする際は、事前にどんなデザインにするのか聞かれるので、ここでチェックしておきましょう。
W型 | 襟足が左右対称にW型になるデザイン |
---|---|
U字型 | 襟足がU型になるデザイン |
MW型 | W型の真ん中にM型が入った複雑なデザイン |
直線型 | 襟足が直線型になるデザイン |
W型はもともとの生え際の形を整える程度なので、自然な仕上がりになります。
U型は若々しい雰囲気になるため、髪をよくアップする方におすすめです。
MW型は襟足部分をしっかり残すことで、首が細く長く見える効果があるデザインになります。
うなじ脱毛をする3つのメリット
ここでは、うなじ脱毛をする3つのメリットを解説します。
本来、うなじは産毛がメインなので、そこまで目立たないと思っている方もいるでしょう。
しかし、自分では分からないだけで、うなじのムダ毛は産毛が密集しているため、意外に目立つものです。
また、自分では事故処理しにくい部位でもあるので、医療脱毛で永久脱毛をすると自己処理の時短にもなります。
- ヘアスタイルやファッションに自信が持てる
- 自己処理をしなくてもよくなる
- うなじ・襟足の肌がきれいに見える
上記を詳しく解説しているので、うなじ脱毛をするか迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。
ヘアスタイルやファッションに自信が持てる
うなじ脱毛をすれば、いろいろなヘアスタイルやファッションを自信を持って楽しめます。
例えば、ショートヘアやアップスタイルにする場合も、ムダ毛がなく生え際がキレイなので、スッキリした見栄えになるでしょう。
逆にうなじ脱毛をしていない場合は、首筋の産毛が密集してるのが分かるため、可愛いヘアスタイルよりもムダ毛のほうが目立ってしまうかもしれません。
また、背中脱毛をしている方は、うなじの脱毛をしていないと背中の境界線がくっきり出て目立つ可能性があります。
背中があいたドレスなどはとくに脱毛の境界線が分かりやすいので、背中脱毛とうなじ脱毛はセットで検討するのがおすすめです。
自己処理をしなくてもよくなる
うなじ脱毛をすれば、自己処理をしなくてよくなるため、時間の節約にもなります。
例えば、自分で合わせ鏡などを駆使してシェービングを行う場合、当然時間がかかる上に、キレイに剃れずにところどころ産毛が残ってしまう可能性もあるでしょう。
また、見えにくい部位を手探りで自己処理すると、肌を傷つけてしまい肌トラブルになるリスクもあります。
その点、医療脱毛でうなじを脱毛をすれば、永久脱毛効果が得られるため、自己処理をする回数や時間を大幅に節約することが可能です。
「肌が弱い」「アレルギーがある」という方ほど、医療脱毛をして自己処理による肌トラブルのリスクを軽減することをおすすめします。
うなじ・襟足の肌がきれいに見える
うなじ・襟足脱毛のもっとも大きなメリットは、見た目が美しくなることです。
自己脱毛だと自分で確認できないため、剃り残しができるのはもちろん、肌を傷つけてしまう可能性があります。
医療脱毛なら脱毛の知識や技術がある看護師が施術をしてくれるので、キレイにうなじを整えることが可能です。
その上、医療脱毛は永久脱毛効果もあるため、キレイな状態が長期間続きます。
自己処理を繰り返すより、肌への負担も抑えてキレイになれるので、うなじを美しく保ちたいのなら医療脱毛クリニックがおすすめです。
自由にヘアアレンジを楽しめるようになるので、後ろ姿を美しくみせたいのなら、医療脱毛を検討してみてください。
うなじ脱毛のクリニック選びで後悔しないために脱毛機・施術範囲・通いやすさで選ぶ
うなじ脱毛のクリニック選びで後悔しないために、脱毛機・施術範囲・通いやすさは必ずチェックするようにしましょう。
一般的な毛量なら、うなじの自己処理が不要になるまで脱毛したいのなら、5回〜8回程度は脱毛に通う必要があります。
そのため、ストレスをためずに継続できるクリニック探しが大切です。
- 産毛に効果的な脱毛機が導入されているか
- うなじが施術範囲に含まれているか
- 予約が取りやすく通いやすいか
上記の3つの内容について詳しく解説しています。
あとで後悔することがないように、ぜひチェックしてください。
産毛に効果的な脱毛機が導入されているか
うなじ脱毛をするクリニックを探すのなら、産毛に効果的な脱毛機が導入されているかをチェックすることが大切です。
産毛に高い効果が期待できるレーザーは、ダイオードレーザーやヤグレーザーの2種類になります。
ダイオードレーザー | ヤグレーザー | |
---|---|---|
波長 | 808nm | 1064nm |
特徴 | 痛みが少ない 産毛・細い毛に強い 褐色の肌でも照射可能 |
根深い毛に強い 褐色の肌でも照射可能 |
ダイオードレーザーやヤグレーザーは、メラニン色素に反応する脱毛機ではないため、産毛や色素が薄い毛にも効果が期待できます。
脱毛機にはたくさんの種類がありますが、搭載されているレーザーをチェックして探すのがおすすめです。
うなじが施術範囲に含まれているか
施術範囲にうなじが含まれている脱毛プランがあることも大切なチェックポイントです。
うなじのみの脱毛プランが用意されている場合はよいですが、なかには全身脱毛以外メニューがないクリニックもあります。
その場合は、プラン内容によってうなじが含まれないことがあるので、契約前にきちんと確認することが重要です。
例えば、一般的に顔を含まない全身脱毛は首部分の脱毛は含まれていないため、顔を含む全身脱毛を探すようにしましょう。
予約が取りやすく通いやすいか
うなじ脱毛を始めたら複数回クリニックに通う必要があります。
そのため、予約が取りやすく、通いやすいクリニックを探すことが大切です。
チェックするポイントは下記の通りです。
- 駅からのアクセス
- 予約システム
- 営業時間
- 駐車場の有無
とくに予約システムがきちんと整っているか、しっかりチェックしましょう。
予約システムとはネットで空き情報をチェックできたり、契約時にコース回数分の予約を入れられたりするサービスです。
予約システムがあると「せっかく契約したのに希望日に予約が取れない」ということがないので、ストレスを感じることなく通えます。
後悔しないために知っておくべきうなじ脱毛の注意点
ここでは、うなじ脱毛で後悔しないために、起こりうるリスクや注意点をまとめました。
うなじ脱毛にはたくさんのメリットがある反面、デメリットもあります。
そのためデメリットの部分もきちんと理解してから、うなじ脱毛をするか検討することが大切です。
- 硬毛化・増毛化する可能性がある
- 希望のデザインにできない可能性がある
- 施術前に自己処理が必要な場合がある
ほとんどのクリニックは、うなじ脱毛のシェービング代を無料対応にしています。
ただ、施術前の自己処理を必須にしているところもあるので、クリニック選びで失敗しないように必ずチェックしておきましょう。
下記でさらに詳しくうなじ脱毛の注意点を解説しているので、確認してみてください。
硬毛化・増毛化する可能性がある
産毛が多いうなじの脱毛は、増毛化や硬毛化が起こるリスクの高い部位です。
増毛化とは、脱毛前に比べて毛量が増える現象です。
硬毛化は、脱毛前に比べて太い毛が増えることを指します。
脱毛は本来毛量を減らす施術ですが、レーザーが刺激となり毛の成長を促進することがあります。
硬毛化や増毛化は一時的な場合が多く、レーザーを別のものに変えたり、何もせずに放置したりすれば落ち着くこともあります。
医療脱毛クリニックでは、知識も技術もある看護師が施術を担当するため、1人ひとりの肌色や毛質に合わせた脱毛が可能です。
万が一、硬毛化や増毛化が起こっても適切な対処をしてくれるので、安心して任せるようにしましょう。
希望のデザインにできない可能性がある
髪の生え際のデザインには主に4種類あります。
うなじのデザインに関しては、施術前にスタッフと相談して決めてから脱毛を開始するのが一般的です。
しかし、もともとの髪の生えかた次第では、希望通りのデザインが難しい場合もあります。
例えば、もともと襟足の生え際が直線的だと、W型やMW型にするには髪の毛を脱毛する必要があるでしょう。
医療脱毛クリニックでは、基本的に火傷などのリスクもあるため、髪にレーザーを照射することはありません。
そのため、希望のデザインを断られてしまう場合もあります。
ただ、なるべく希望にそえるようにスタッフが相談にのってくれるので、無理のない範囲で自然な仕上がりを目指しましょう。
施術前に自己処理が必要な場合がある
基本的に脱毛前は、毛の長さを1〜2ミリ程度に揃えるために自己処理を行うのが一般的です。
レーザーを照射する際に、毛が長すぎると火傷をするリスクが高くなることが理由です。
しかし、うなじに関してはもともと産毛なので、あまり自己処理の出来に関しては厳しくないようです。
クリニックによっては、剃り残しや手の届かない範囲として無料でシェービングをしてくれるところもあります。
ただ、シェービングが無料対応ではないクリニックもあるため、念のため公式サイトやカウンセリングで最初に確認しておきましょう。
うなじの医療脱毛に関するよくある質問
ここでは、うなじの医療脱毛でよくある質問と回答をまとめました。
うなじ脱毛は産毛がメインなので、ワキや脚脱毛とは少し異なる部分があります。
知らないままだと不安が大きくなるので、ここで解消しましょう。
- うなじの医療脱毛が完了するまでどのくらいの期間がかかりますか?
- 医療脱毛はセルフでもできますか?
- メンズでもうなじ脱毛の施術を受けられますか?
うなじ脱毛に興味はあるけど、不安で一歩踏み出せないという方は、ぜひチェックしてみてください。
うなじの医療脱毛が完了するまでどのくらいの期間がかかりますか?
うなじの医療脱毛は、回数にして5回~8回程度通う必要があります。
もともとの毛量によっても異なりますが、期間にして1年~1年半程度です。
理想のうなじを目指すためには、ある程度の期間が必要なことを把握しておきましょう。
医療脱毛はセルフでもできますか?
医療脱毛は基本的にセルフではできません。
一応、家庭用美容器にレーザー脱毛機がありますが、出力レベルが弱いため、クリニックで得られるような高い効果は期待できないでしょう。
うなじのセルフ脱毛がしたいのなら、永久脱毛とはいきませんが、毛根から引き抜くワックス脱毛がおすすめです。
ワックス脱毛ならうなじに塗って剥がすだけなので、失敗する心配がありません。
メンズでもうなじ脱毛の施術を受けられますか?
メンズでもうなじ脱毛の施術は受けられます。
男性のほうが毛が濃く、うなじのムダ毛が目立つため、脱毛の効果はよりしっかり感じられるはずです。
首元がスッキリすれば清潔感もあがるため、短髪の人が多いメンズほど、うなじ脱毛はおすすめです。
うなじの医療脱毛ができるおすすめクリニック7選 まとめ
うなじの医療脱毛ができるおすすめクリニック7選を紹介しました。
医療脱毛でうなじ脱毛をすれば、永久脱毛効果があるため、面倒な自己処理から解放されます。
うなじがスッキリすれば清潔感もあがり、好きなヘアアレンジやファッションも自由に楽しめるようになるでしょう。
ただし、うなじ脱毛は産毛が多い部位なので、硬毛化・増毛化が一時的に起こる可能性はあります。
襟足のデザインももともとの生え際があるので、希望通りにならない場合があることも認識しておきましょう。
本記事では、うなじ脱毛ができるおすすめのクリニックをまとめています。
どのクリニックもうなじ脱毛に効果的な脱毛機を採用しているので、ぜひチェックしてみてください。
気になるクリニックが見つかったら、まずは無料カウンセリングから始めることをおすすめします。