
「ワキ脱毛におすすめの医療脱毛クリニックはどこ?」
「ワキ脱毛の料金・回数を比較してお得に脱毛をしたい」
と思っている方は多いのではないでしょうか。
当記事では、ワキ脱毛に必要な期間・回数を解説した上でワキ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック7選を紹介します。
ワキ脱毛を受ける際のクリニックの選び方やメリット・デメリットもあわせて解説していきます。
ワキ脱毛で後悔したくない方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
この記事でわかること | |
---|---|
ワキ脱毛は何回で完了する? | 必要な回数や期間を紹介 |
クリニック選びに失敗しないためには? | ワキ脱毛でクリニックを選ぶポイント3つ |
おすすめのワキ脱毛クリニックを知りたい! | ワキ脱毛におすすめのクリニック7選 |
ワキ脱毛のメリットって? | ワキ脱毛のメリット2つ |
ワキ脱毛の注意点は? | ワキ脱毛後の3つの注意点 |
ワキ脱毛は何回で完了する?必要な回数や期間を紹介
ワキ脱毛の目安回数・期間 | |
---|---|
ワキ脱毛に必要な回数 | 5回~10回程度 |
脱毛完了までの期間 | 最短6カ月~1年程度 |
一般的にワキ脱毛は脱毛完了までに5回~10回程度の回数が必要となります。
毛周期に合わせて脱毛に通う必要があるため、最短でも6カ月~1年程度の脱毛期間が必要です。
回数ごとに得られる脱毛効果の目安を以下にまとめました。
5回程度 | 自己処理の頻度が少なくなる程度 |
---|---|
5回~8回程度 | 自己処理がほぼ不要になる程度 |
一般的にクリニックでは5回プランが主流となりますが、クリニックによっては8回プランといったプランが用意されている場合もあります。
その為、あらかじめ自分が目指したい脱毛の状態を考えた上でクリニック・回数プランを選ぶのがおすすめです。
プラン終了後の追加施術料金に関しては、クリニックによっては通常料金よりお得に通える場合もあります。
本記事では、通常プラン料金に加え追加施術料金も一緒に紹介しているので、是非参考にして下さい。
ワキ脱毛クリニックを選ぶポイント3つ
ワキ脱毛を行うクリニックを選ぶ際には、以下の3つのポイントを押さえておくと良いでしょう。
- ワキの太く濃い毛にアプローチ可能か
- ワキ脱毛のプラン料金がいくらか
- 通いやすいクリニックかどうか
以下にて、ワキ脱毛を受ける際に抑えておくべきポイントを1つずつ解説していきます。
クリニックでワキ脱毛を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ワキの太く濃い毛にアプローチ可能か
ワキは毛が濃い部分のため、太く濃い毛にアプローチ可能な脱毛機を選ぶ必要があります。
太く濃い毛にアプローチ可能な脱毛機を選ぶためには、脱毛機の照射力を把握しておくことが大切でしょう。
下記の表はレーザーの種類と各レーザーの特徴を表しています。
レーザーの種類 | ヤグレーザー | アレキサンドライトレーザー | ダイオードレーザー |
---|---|---|---|
波長 | 1064mm | 755mm | 800mm |
痛みの強さ | 痛みを感じやすい | 痛みを感じることもある | 痛みが少ない |
向いている毛質 | 剛毛 | 太く濃い毛 | 産毛や細い毛 |
使われている脱毛機 | ジェントルヤグ ジェントルマックスプロ |
ジェントルレーズ ジェントルマックス |
ライトシェアデュエット メディオスター |
上記グラフを参考に、自分の毛質にあった脱毛機を使用しているクリニックを探すことをおすすめします。
「できるだけ早く施術完了させたいけど、痛みが不安...」という方は、施術時に麻酔を利用できるクリニックを選び、痛みを抑える工夫を行いましょう。
レジーナクリニック
- 太く濃い毛にアプローチ可能な脱毛機を使用
- ワキ脱毛5回が総額13,200円
- 1回あたり2,200円で追加施術可能
ワキ脱毛5回 | 総額13,200円 追加照射1回:2,200円 |
---|---|
レーザーの種類 |
|
レジーナクリニックは、3種類の脱毛機を採用しているためワキの太く・濃い毛にも対応することができます。
ワキ脱毛5回の料金が13,200円トリーズナブルなのが特徴です。
5回プランだけでなく8回コースも用意されているので、自分に合ったプランが見つかります。
回数が足りない場合は、1回当たり追加料金2,200円で追加照射してもらうことも可能です。
麻酔クリームも無料なので、痛みが不安な人でも安心して通えます。
ワキ脱毛のプラン料金がいくらか
ワキ脱毛は、部位の中でもクリニックによって料金にバラつきがあるのが特徴です。
クリニックのワキ脱毛は一般的に5回プランが主流となっています。ワキ脱毛の料金相場は以下の通りです。
ワキ脱毛の相場料金 | |
---|---|
5回あたり | 約36,000円 |
ワキ脱毛は、部位の中でもクリニックによって料金にバラつきがあるのが特徴です。
クリニック名 | ワキ脱毛の施術料金 |
---|---|
レジーナクリニック | 13,200円/5回 |
TCB東京中央美容外科 | 14,000円/5回 |
フレイアクリニック | 19,800円/5回 ※部位契約の場合は、総額55,000円からご契約が可能です。 |
リゼクリニック | 19,800円/5回 |
上記の表はワキ脱毛の5回あたりの平均価格とクリニック4社のワキ脱毛料金です。
低価格で済ませようと思えば数千円でワキ脱毛を完了させることが可能です。
痛みや効果より、とにかく低コストでワキ脱毛を完了させたいとい方は、価格でクリニックを決めても良いでしょう。
しかし、クリニックによってはワキ脱毛だけのプランがなく、全身脱毛プランとセットになっている場合もあります。
将来的に全身脱毛を視野に入れている方は、全身脱毛プランでワキ脱毛を行うことをおすすめします。
TCB東京中央美容外科

- ワキ脱毛5回が総額14,000円で可能
- ワキ脱毛の回数プランが豊富
- 追加照射1回4,000円で可能
ワキ脱毛5回 | 総額14,000円 追加照射1回:4,000円 |
---|
東京中央美容外科は、両ワキ脱毛の5回コースが総額14,000円で通うことが可能です。
ワキ脱毛の回数プランが豊富なのが特徴で5回~12回コースまで用意されています。
蓄熱式のメディオスターNeXTPROを採用しているため、比較的痛みが少ない脱毛を受けることができます。
初診・再診・カウンセリング代はすべて無料なので、気になる人は是非チェックしてみてください。
通いやすいクリニックかどうか
ワキ脱毛は1回の施術で脱毛が完了するわけではありません。
そのため、定期的にクリニックに通うことが大切になります。
しかし、医療脱毛クリニックは院によって18時や19時にしまってしまうところもあります。
夜遅くまで仕事や部活を行っている方の中には、平日には通えないという方もいるでしょう。
そんな方は、20時や21時まで営業しているクリニックを選びましょう。
フレイアクリニック

- ワキ脱毛5回が総額22,000円で可能
- 1回あたり15分で施術可能
- 平日21時まで営業可能
ワキ脱毛5回 | 総額22,000円 |
---|---|
営業時間 | 月~金 12:00~21:00 /土日祝 11:00~20:00 |
※部位契約の場合は、総額55,000円からご契約が可能です。
フレイアクリニックは平日21時まで営業しています。
そのため、仕事や学校帰りの方でも継続的に通いやすいクリニックです。
また、ワキ脱毛は1回あたり15分程度で施術が受けられるため、自分の空いた時間に気軽に脱毛が可能です。
5回プランだけでなく8回プランもあるため、自分の毛質に合わせてプランを選択できるのも嬉しいポイントです。
ワキ脱毛におすすめのクリニック7選!料金・回数を比較
ワキ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック7選を紹介していきます。
今回は下記の3つのポイントを基準にクリニックを厳選しました。
- 濃い毛にアプローチできる脱毛機を使用しているか
- 脱毛完了までにかかる費用
- クリニックへの通いやすさ
下のテーブルではクリニックの基本的な情報からおすすめポイントまでまとめています。
ぜひワキ脱毛クリニックを選ぶ際の参考にしてください。
クリニック名 | ワキ脱毛料金 | おすすめポイント | 脱毛期間 | オプション |
---|---|---|---|---|
![]() |
ワキ脱毛5回 総額:19,800円 ※ |
通勤・通学帰りでも 通いやすい21時営業 |
最短8ヶ月 | シェービング:無料 麻酔:無料 |
![]() |
ワキ脱毛5回 総額:13,200円 |
ワキの太く濃い毛に アプローチ可能な脱毛機を使用 |
最短8ヶ月 | シェービング:無料 麻酔:無料 |
![]() |
ワキ脱毛5回 総額:14,000円 月々:2,300円 |
月々の費用を2,300円に 抑えることが可能 |
約10~15ヶ月 | シェービング:無料 麻酔:2,750円 |
![]() |
ワキ脱毛6回 総額:2,500円 |
6回の施術料金が2,500円 | 約6~12カ月 | シェービング:無料 麻酔:2,000円 |
![]() |
総額:76,000円 月々:1,100円 ※全身プランのみ |
全身脱毛とあわせて 行うとお得になる |
最短5ヶ月 | シェービング:1,000円 麻酔:3,000円 |
![]() |
ワキ脱毛5回 総額:19,800円 |
毛質にあわせて3種類の 脱毛機を使いわけ |
約6~10ヶ月 | シェービング:無料 麻酔:3,300円 |
![]() |
ワキ脱毛5回 総額:11,000円 |
すべての院が駅から近い | 最短5ヶ月 | シェービング:無料 麻酔:3,300円 |
※フレイアクリニックは部位契約の場合、総額55,000円からご契約が可能です。
フレイアクリニック|通勤・通学帰りでも通いやすい21時営業
- 通勤、通学帰りでも通いやすい21時営業
- 施術時に麻酔が無料で利用できる
- 施術後はアフターケア専用のクリームで保湿
料金体系 | |
---|---|
両ワキ脱毛料金プラン | 9,900円/1回 22,000円/5回 30,800円/8回 |
追加施術料金 | 1回あたり4,950円(5回8回コース終了後) |
※部位契約の場合は、総額55,000円からご契約が可能です。
フレイアクリニックは21時まで営業しているので、仕事や学校帰りの方でも通いやすいのが大きな特徴です。
また、フレイアクリニックでは施術時に麻酔が無料で受けられます。
ワキ脱毛は毛が濃いため施術による痛みを伴いやすい部位になります。
痛みが心配な方は麻酔を利用しましょう。
さらに、施術後はアフターケア専用のクリームで保湿ケアを行ってくれるので、施術効果を高めると共に肌トラブルのリスクも抑えられます。
詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
脱毛期間 | 最短8ヶ月 |
施術時間 | 15分 |
脱毛機 | メディオスターNeXTPRO(蓄熱式ダイオードレーザー) メディオスターモノリス(蓄熱式ダイオードレーザー) クラリティツイン(アレキサンドライトレーザー+ヤグレーザー) |
キャンセル代 | 施術日の2営業日前の20時までの連絡で無料 |
レジ―ナクリニック|ワキの太く濃い毛にアプローチ可能な脱毛機を使用
- 太く濃い毛にアプローチ可能な脱毛機を使用
- 冷却機能を備えた脱毛機で痛みを緩和
- 各種オプションが無料
料金体系 | |
---|---|
両ワキ脱毛料金プラン | 4,400円/1回 13,200円/5回 19,800円/8回 |
追加施術料金 | 1回あたり2,220円 |
レジ―ナクリニックでは、ジェントルレーズプロというワキの太い毛にアプローチ可能な脱毛機を採用しています。
ジェントルレーズプロには冷却機能がついており、痛みを緩和する効果も見込めます。
濃い毛部分は痛みが心配という方は、無料で麻酔クリームをつけることができるので利用しましょう。
ムダ毛の変化を早めに実感したい人は、レジーナクリニックのワキ脱毛がおすすめです。
詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
脱毛期間 | 最短8ヶ月 |
施術時間 | 1回30分 |
脱毛機 | ジェントルレーズプロ (アレキサンドライトレーザー) |
キャンセル代 | 施術日の2営業日前の20時までの連絡で無料 |
TCB東京中央美容外科|月々の費用を2,300円に抑えることが可能
- 月々2,300円で両脇の脱毛5回コースが可能
- 初診、再診、カウンセリング料が無料
- 一度に5回分の予約が取れる
料金体系 | |
---|---|
両ワキ脱毛料金プラン | 5,000円/1回 9,000円/3回 14,000円/5回 |
追加施術料金 | 1回につき4,000円 |
TCB東京中央美容外科では両ワキ脱毛の5回コースが月々2,300円で受けられます。
また、初診・再診・カウンセリング代は無料になっています。
ワキ脱毛について悩みや疑問がある方は、まず無料で医師の話を聞いてみるのも良いかもしれません。
さらに、TCB東京中央美容外科では一度に5回分まとめて予約することが可能です。
繁盛期でも予約が取りやすいので、安心できます。
詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 2,750円/1回(麻酔クリーム) 2,750円/1回(笑気麻酔) |
シェービング代 | 料金が発生する場合もある |
脱毛期間 | 約10~15ヶ月 |
施術時間 | 15~30分 |
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式/熱破壊式脱毛機) ラシャ(蓄熱式/熱破壊式脱毛機) |
キャンセル代 | 予約時間3時間前までの連絡はで無料 |
湘南美容外科クリニック|ワキ脱毛6回が2,500円
- ワキ脱毛6回が2,500円
- 10分以内のシェービングはプラン料金内で対応
- 国内、海外合わせて100店舗以上展開
料金体系 | |
---|---|
両ワキ脱毛料金プラン | 500円/1回 2,500円/6回 |
湘南美容外科クリニックは1回なら500円、6回であれば2,500円と費用を抑えて施術を受けることができます。
また、レーザー照射の際に必要な事前のシェービングを10分間無料で行ってくれます。
シェービングが苦手という方はクリニックでやってもらうのも一つの手ですね。
さらに、国内・海外に100店舗以上展開しているのも大きなメリットになります。
急な引っ越しなどで住む場所が変わっても、通常通り通い続けられるのは嬉しいポイントでしょう。
詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 局所麻酔無料 2,200円/1回(笑気麻酔) 2,000円/1回(麻酔クリーム) |
シェービング代 | 剃り残しがある場合は10分間無料でシェービング対応 |
脱毛期間 | 約6~12ヶ月 |
施術時間 | 15分 |
キャンセル代 | 施術当日の2日前までの連絡で無料 |
エミナルクリニック|全身脱毛とあわせて行うとお得になる
- ワキ脱毛を含む全身脱毛がおすすめ
- 途中解約した場合は未消化分を返金してもらえる
料金体系 | |
---|---|
両ワキ脱毛料金プラン | 76,000円/5回(全身+VIOプランのみ) |
エミナルクリニックにはワキ脱毛のみのコースはありませんが、ワキ脱毛を含む全身脱毛プランが76,000円/5回で受けられるからです。
医療脱毛の全身脱毛プランの相場は5,6回コースで約300,000円です。
いずれ全身脱毛をしたいと考えている方はワキ脱毛のみのプランより、今全身脱毛をしてしまう方がトータルの出費は抑えられます。
また、プランを途中解約する場合は未消化分が返金されます。
そのため、やむを得ない理由で継続することが難しくなった場合に、追加料金が発生しないので安心です。
詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 3,000円/1回(麻酔クリーム) |
シェービング代 | 1部位1,000円 |
脱毛期間 | 最短5ヶ月 |
施術時間 | ー |
脱毛機 | クリスタルプロ(蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー) |
キャンセル代 | 予約キャンセル受付期間内に予約を取りやめた場合は無料 |
リゼクリニック|毛質に合わせて3種の脱毛機を使い分け
- 毛質に合わせて3種の脱毛機を使い分け
- 肌トラブル時への対応も整っている
料金体系 | |
---|---|
両ワキ脱毛料金プラン | 6,800円/1回 19,800円/5回 |
追加施術料金 | 1回あたり2,800円 |
リゼクリニックでは毛質に合わせて3種の脱毛機を使い分けています。
患者さんの肌や毛質は十人十色です。
医師が人それぞれに合った脱毛機を選択して施術を行ってくれるので肌トラブルのリスクを抑えることができます。
また、万が一肌トラブルが起きた場合は優先的に予約を取ることが可能なうえに、無料で診察と処方薬が提供されます。
「もしもの時の補償が整っているクリニックが良い」という方はリゼクリニックを選びましょう。
詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 3,300円/1回(麻酔クリーム) 3,300円/1回(笑気麻酔) |
シェービング代 | 無料 |
脱毛期間 | 約6~10ヶ月 |
施術時間 | 15分 |
脱毛機 | ラシャ(蓄熱式 / 熱破壊式ダイオードレーザー) メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ジェントルヤグPRO(YAGレーザー) |
キャンセル代 | 予約時間の3時間前までの連絡で無料 |
リアラクリニック|すべての院が駅から近くて通いやすい
- すべての院が駅から近くて通いやすい
- オンラインでのカウンセリングに対応
- 予約に空きがあれば当日に施術も可能
料金体系 | |
---|---|
両ワキ脱毛料金プラン | 4,070円/1回 11,000円/5回 |
リアラクリニックはすべての院が駅から3分以内の立地にあります。
通いやすいのはもちろんのこと、20時まで営業しているので夜しか時間が取れないという方におすすめのクリニックです。
初診時に話を聞いて「今すぐ脱毛をスタートさせたい」という方にもリアラクリニックはおすすめです。
予約に空きがあれば、契約直後すぐに施術を受けることが可能です。
また、オンラインでの診察にも対応しているので自宅から気軽に診察を受けられるのも嬉しいポイントです。
詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 3,300円/1回 |
シェービング代 | 剃り残しは無料 その他は1部位 550円 |
脱毛期間 | 最短5ヶ月 |
施術時間 | 30分 |
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー) |
キャンセル代 | 無料 |
ワキ脱毛のメリット2つ
ワキの医療脱毛には以下の2つのメリットがあります。
- ワキが蒸れにくく清潔な状態を保てる
- 自己処理で肌を傷つける心配がなくなる
「夏場にワキのムダ毛を気にせず、水着やノースリーブを着たい」という想いで、ワキ脱毛を考えている方は多いかと思います。
ワキ脱毛は目に見えるメリットが注目されがちですが、実は肌の面で考えても大きなメリットがあります。
以下にて、ワキ脱毛を行うメリット2つを順番に紹介していきます。
ワキが蒸れにくく清潔な状態を保てる
ワキ脱毛を行うとワキが蒸れにくなり、清潔な状態を保ちやすくなります。
逆にワキにムダ毛が生えていると、ムダ毛が生えていない人に比べて、臭いを発しやい身体になってしまうでしょう。
そもそも汗にはアポクリン腺とエクリン腺の2種類あります。
ワキ汗の種類 | 汗の出る場所 | 特徴 |
---|---|---|
アポクリン腺 | 身体の一部分にある 主にワキ部分に多い |
白く濁っている 臭いの元になる成分を多く含む |
エクリン腺 | ほぼ全身 | 無味無臭 |
上記表を見てわかるように、ワキから出る汗はアポクリン腺という汗腺から出る汗がメインとなっています。
アポクリン腺は皮脂や老廃物を多く含んでおり、皮膚に常在する細菌によって分解され、不快な臭いを発します。
そのため、ワキ脱毛でムダ毛を少なくすることで皮膚の常在菌の繁殖を抑制し、臭いを軽減できる可能性があります。
「ワキの臭いが気になる!」という方は、ワキ脱毛を検討してみてください。
自己処理で肌を傷つける心配がなくなる
ワキ脱毛を行うと、自己処理によって肌を傷つける心配が減ります。
ワキは皮膚の中でもデリケートな部分のため、自己処理を続けていると以下のような肌トラブルを引き起こす可能性があります。
自己処理 | カミソリ | 毛抜き | 除毛クリーム |
---|---|---|---|
リスク | 肌がかゆくなる 肌が傷つく |
毛穴が固くなり、ブツブツした見た目になる | 腫れやかゆみが生じやすい |
ワキの肌トラブルは美白ケアや保湿を行っても、自己処理をやめない限り収まる可能性は低いです。
その点、ワキ脱毛は一度施術が完了してしまえばムダ毛が生えにくくなり、自己処理をする手間も減少します。
自己処理をする手間が減少すると肌への負担を抑えることができるため、肌トラブルも軽減できます。
ワキ脱毛を行うと肌ケアの効果も出やすくなるので、美肌を目指したい方はワキ脱毛と合わせて美白ケアや保湿を行いましょう。
ワキ脱毛後の3つの注意点
「ワキ脱毛後に何か注意しておかなければならないことってある?」と思っている方もいるのではないでしょうか。
ワキ脱毛を受けた後は、以下の3つの点に注意することが大切です。
- ワキの念入りな保湿を心がける
- 施術後はアルコール摂取や運動を控える
- 毛抜きを使った自己処理は行わない
上記項目を抑えておけばワキ脱毛完了後、肌トラブルが起こる確率も抑えることができるでしょう。
施術後に「ワキにトラブルが起きてしまった!」なんてことにならないように、注意点は事前に確認しておきましょう。
ワキの念入りな保湿を心がける
脱毛後はワキを念入りに保湿することを心がけましょう。
脱毛後の肌はレーザーによる熱によって水分を奪われ、乾燥した状態になります。
肌が乾燥していると、肌のバリア機能が低下するため、少しの刺激で赤みやかゆみが起こる可能性があります。
そのため、脱毛後は乾燥後の肌トラブルを防ぐためにしっかりと保湿ケアを行いましょう。
以下にておすすめの保湿クリームを4つピックアップしたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
商品名 | 価格 | 容量 | ブランド |
---|---|---|---|
無印良品 ホホバオイル | 1,590円 | 100ml | 無印良品 |
ハトムギ保湿ジェル | 990円 | 180g | ナチュリエ |
スージング&モイスチャー アロエベラ 92% スージングジェル |
770円 | 250ml | NATURE REPUBLIC |
キュレル ローション | 1,430円 | 220ml | 花王 |
無料で保湿ケアクリームを提供してくれるクリニックもありますが、有料のクリニックもあります。
上記商品は近くのスーパーや薬局などで手に入るのでぜひ試してみてください。
施術後はアルコール摂取や運動を控える
ワキ脱毛後のアルコール摂取や運動は、肌の状態が悪化する原因になるので控えましょう
脱毛後の肌はレーザーの刺激を受けており、軽い炎症が起きている状態です。
肌が敏感な状態でアルコール摂取や運動を行うと、血流が促されて体温がグッと上昇します。
そうすると肌に赤みが出たり、かゆみを感じる可能性があります。
炎症を悪化させないために、血流を促す行為は避けましょう。
また、運動やアルコール摂取以外にも控えた方が良い行動もあるのでしっかり頭の中に入れておきましょう。
- マッサージ
- 予防接種
- サウナ
- 長時間の入浴
「運動は脱毛後、何時間ぐらい経過すればやってもいい?」と思う方もいるでしょう。
各医療脱毛クリニックによっても推奨している時間は異なりますが、多くの場合は24時間です。
そのため、施術後24時間は運動やアルコール摂取などの体温を上げる行動は避けましょう。
毛抜きを使った自己処理は行わない
施術完了後、毛抜きを使った自己処理を行うのはやめましょう。
先にお伝えした2つの注意点でも述べましたが、脱毛後の肌は非常にデリケートな状態です。
デリケートな肌状態で毛抜きを使った自己処理を行うと、肌への負担は大きくなります。
そのため、毛穴が固くなり、ブツブツした見た目になる可能性もあるでしょう。
見た目、そして肌のためにも脱毛後の毛抜き行為は控えましょう。
まとめ
本記事ではワキ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック7選を紹介させて頂きました。
記事の冒頭部分でも述べましたが、ワキは肌の中でもデリケートな部分です。
ワキ脱毛を考えている方は、改めて以下の施術前と施術後の抑えておきたいポイントを頭の中に入れておきましょう。
施術前に抑えておきたいポイント | 施術後に抑えておきたいポイント |
---|---|
ワキの太く濃い毛に アプローチ可能な脱毛機を使用 |
ワキの念入りな保湿を心がける |
ワキ脱毛のプラン料金がいくらか | 施術後はアルコール摂取や運動を控える |
通いやすいクリニックかどうか | 毛抜きを使った自己処理は行わない |
上記のポイントをしっかり押さえてワキ脱毛のクリニック選びを行いましょう。
もし、複数のクリニックが気になるという方はいくつかのクリニックで無料カウンセリングを受けてみるのもいいかもしれません。
決して安い出費ではないので、ゆっくり時間をかけて自分に合ったクリニックを見つけましょう。
※本記事で紹介した医療脱毛施術は、自由診療のため公的医療保険制度の適用対象外です。ご認識したうえでお申し込みください。